
今朝、太陽は朝5時44分、夏至から27分遅れで日の出となった。今日で暑かった8月も終わりだ。昨日の最高気温は36.6℃で体温並みの立派な猛暑日となった。8月最終日も猛暑日で締めくくりそうだ。この猛暑日が連続日数で記録更新。シーズン最多日数においては記録更新中だ。この暑さは9月も続きそうだ。
日本の四季は春夏秋冬それぞれの季節がそれぞれの気温、景色、太陽の光等を巧みに取り入れそれぞれの季節を演出してくれていたのだが、近年は夏の主張が強すぎ、体感的には5ヶ月近くも夏が支配するようになってしまった。
今、果樹園では早生種のりんご、梨、ぶどうの収穫が最盛期を迎えている。一方、画像のような悲惨な果樹園も見受けられる。暑さに強い草達は元気でりんご園をジャングル化してしまった。もう果樹園の面影は無い。りんごの樹はクズ等のツル性植物達に完全に吞み込まれ成長を止められてしまった。もう再生不能で廃園が待っているだけだ。シーズンの管理がされなければ数ヶ月で草に負けてしまう。これも近年の熱帯化してしまった気候が大きく影響しているのだろう。今後、草との戦いは益々し烈を極める。こんな光景が果樹園地帯のいたる所で見られるようになってしまった。産地が抱える悲しすぎる現実だ。
今度は維新議員による政治とカネ問題。自民との共通点が見つかり連立進むか?
政治が安定しない国に明るい未来は無い。成長軌道に乗れない日本経済、国民の暮らしも良くならない。その原因の一つに安定しない政治がある。たのしい国ニッポンは何処へ。