
台風5号の動きが気になる。気温も雨の降り方も熱帯化してしまった。暑さと災害級の雨対策は必須だ。果樹園ではりんごの摘果、ぶどうの摘粒見直し作業を進めている。暑さによる日焼けも発生している。早く袋かけ作業に入りたいのだが、暑さと雨の影響で作業ペースが上がらない。命を守る行動が優先だ。
旧村上ファンド「フジ」への関与強める。その狙いは?
実質賃金5ヶ月連続マイナス。企業も関税や猛暑の影響で体力消耗が激しく賃上げが追いつかない。経済の好循環は絵に描いたモチで終わってしまうのか。
参院選論戦本格化。その最中、心無い自民党議員の「運のいい事に能登で地震があった」発言が飛び出した。今までの被災地に向き合う姿勢は単なる選挙のためのパフォーマンスでしか無かったのか!!選挙が近づくと急に腰が低くなり頭を下げる姿は見たくない。能登を潰した地震は今度は自党を潰す激震へと変わる。好材料が無く人材不足の自党だが爆弾を抱えた議員は豊富に居るようだ。今度は何が飛び出すか?そんな自党をよそ目に参政党は絶好調。政権勢力図は大きく変わる。
和牛24年ぶりに中国への輸出始まる。トラ関で苦戦している両国の接近でトラは動くか。次はパンダだ。
トラ関税25%の書簡が届いた。「なめられてたまるか」それ以前に既になめられている。国益を左右する大事な関税案を手紙一枚で済ませるとは失礼な話だ。同盟国と思っていたのは日本だけのようだ。8/1の発動日までにどんな取引が出来るか、同盟関係見直しも視野に入れた互いに譲れないギリギリの交渉に臨むが果たして?日本を守るにはもう穴の開いた傘を捨て新品の傘を自分でさす時が来たようだ。