24/9/15 令和の米騒動

24/9/15 令和の米騒動

0円(税込)

SOLD OUT
24/9/15 令和の米騒動 9月も半ば、季節は秋なのに連日33℃超えの真夏日が続く。そんな中、秋を感じさせてくれる景色が、こがね色に色付いた水田だ。米を主食とする国にとって、豊かさを実感出来る自慢の風景だ。これが現代の黄金の国ジパングだ。たわわに実った稲穂は大豊作の予感。この米が店頭から消え価格も高騰している。米不足は猛暑やインバウンドが原因ではない。毎年豊作の米は胃袋におさまらず何処に行ってしまうのか?新米が出廻るようになれば品薄は解消され価格も落ち着くというのだが、はたして?政府の備蓄米の放出はあるのか!!自民党総裁選が熱いようだが、一番盛り上がっているのは候補者本人達だ。投票権の無い我々国民にしてみたら自作自演の、お祭り騒ぎの、どさくさ紛れの、はぐらかし選挙にしか見えない。

24/9/15 令和の米騒動

24/9/15 令和の米騒動 9月も半ば、季節は秋なのに連日33℃超えの真夏日が続く。そんな中、秋を感じさせてくれる景色が、こがね色に色付いた水田だ。米を主食とする国にとって、豊かさを実感出来る自慢の風景だ。これが現代の黄金の国ジパングだ。たわわに実った稲穂は大豊作の予感。この米が店頭から消え価格も高騰している。米不足は猛暑やインバウンドが原因ではない。毎年豊作の米は胃袋におさまらず何処に行ってしまうのか?新米が出廻るようになれば品薄は解消され価格も落ち着くというのだが、はたして?政府の備蓄米の放出はあるのか!!自民党総裁選が熱いようだが、一番盛り上がっているのは候補者本人達だ。投票権の無い我々国民にしてみたら自作自演の、お祭り騒ぎの、どさくさ紛れの、はぐらかし選挙にしか見えない。
フッター背景
なりすまし・いたずら注文について  >
>