
収穫直前の紅玉だ。近年りんごの品種改良が進み甘いりんごが主流となってきた。そんな中でも昔ながらの酸味のある紅玉は根強い人気があり貴重な存在となっている。他にはない色と酸味で人を惹きつける。こんな豊かな個性が武器となり長い間りんごの世界で生き続けてきた。それは人間にも言える事だ。
昨日、自民党の個性派、タカ派の女性総裁が誕生した。世間の予想を覆す圧勝だった。国民参加でない選挙だっただけに国民の思いは届くのか?心配だ!!これでようやく止まっていた政治が動き出す。経済も大きく動く。週明けの市場は大幅続伸となる。新総裁に求められることは決断力、実行力、統率力そしてスピード感と柔軟性さらに謙虚さも忘れてはならない。そして一番大切なのは国民への思いやりだ。個性を活かしての政策を期待したいが、これがあまり強すぎると敬遠されてしまうから難しい。今後、限られた時間の中でやる事はいっぱいある。野党との連携連立、公明党との関係は?、物価高対策、社会保障の充実、外交、防衛、トランプ氏とどう付き合うか、党の再生等々・・・・・。今回の自民党総裁選に派閥、旧派閥が大きく係わっていたとしたら党再生は難しい。変われない自党で終わってしまう。日本再生も遠のく。今後、停滞した国に光をあてられるか勝負の政権運営となる。いよいよ日本丸が荒波の中での出航となる。何処に舵を切るのか、何処に向かうのか、そして何を目指すのか。日本の底力を見せつけられるか、以前のような稼げるニッポンの再生なるか、全てが政治力にかかっている。もしうまく進むと思わぬ長期政権となる。高市政権の運命は?