
猛暑の中でもナガノパープルが着色してくれた。収穫はまだ20日ほど先となる。植物達の適応力の凄さには頭が下がる。
参院選は予想通り自民惨敗し少数与党に転落となった。その責任をすべて石破首相に押し付け退陣を迫るのは筋違いだ。元をたどれば派閥裏金問題にある。その真相は未だに闇の中だ。さらに心無い地震問題発言もあった。それさえ無ければ過半数はギリギリ確保されていた。敗因はそういった事にあり、石破の責任ではない。関税対応も他に誰が出来たのか。まだ細部に詰めの部分はあるが大きく動かしたのは大きな成果だ。選挙後、自民の対応、動き、ゴタゴタは余りにも見苦しい。裏金に関わり石破おろしを主導、荷担している議員様達よ、恥を知れ!本当に責任を取るべき面々は、いっぱいいる。心当たりは?今後、自民を分裂、崩壊へと導くのは貴方達ですヨ。今まで、脱皮を繰り返しどうにか存続してきた自民も、もはや末期症状だ。もう自民離れがどうにも止まらない♪♪ガンバレ石破!!フンバレ石破!!
美浜原発新設へ始動。核のゴミはどうする?搬出先は?福島の現実を見よ!!自然エネルギー(太陽光、海洋での風力、波力等)への転換は何故できぬ。将来に不安を残さない投資をすべきだ。それでも原発にしがみつく訳は?問題多き見切り発車だ。
コメ騒動は収まるか?今年産米は高温障害や水不足、カメムシ被害が心配され既に品薄感か。そんな尊いコメに敬意を表し「くず米」を「1.7ミリふるい下米」に名称変更。ムズイ、言いづらい、これでは売れない。もう少しシャレた名は無かったのか!例えば「小粒ちゃん米」とか「小粒っ娘(こ)米」とか?センスの問題だ。
全国高校総体100メートルで16歳の清水空跳(そらと)が10秒00。スゴイ。名前が良い。次は9秒台だ。
日米関税交渉No.8。五里霧中から急転直下合意。15%で電撃決着。霧が消え見通しは少し良くなった。市場は即反応し大幅反発。今年の最高値を更新した。経済界は大歓迎か。交渉当初の撤廃と比べれば決して低い数字ではない。25%と比べれば低く感じてしまう。これはトランプマジックで催眠術にかけられ感覚がマヒしてしまっているからだ。目が醒めれば15%の大きさに気が付く。(8%、10%の消費税ですら大騒ぎだというのに)企業はこの15%をどんな形で消化していくのか。経営力が試される。消化不良だと今後の賃上げにブレーキがかかり景気減速は避けられない。